オリジナルロボットアクションオーディオドラマ「宇宙特救隊デルタシグマ」のオリジナルサウンドトラックが配信中です!

各種配信サイトへのリンクはこちら >> https://linkco.re/HvMe677C
全22トラック 64分を収録しています。
本編トータル74分に対して64分です。実際に劇伴として使っている曲の総尺は80分超えでして、それをシーンに合わせて編集して使っています。サントラ用の音源はあらためてミックスダウンをしてマスタリングの時点で調整しているため64分になっています。
今回のサントラは、本編の脚本執筆の前に、あらかた作曲作業をはじめておいて、本編の編集が終わって芝居のタイミングが決まった段階でシーンに合わせて調整する作り方をしています。
また、シーンの芝居の編集が済んだ段階で、そこに合わせて作曲したものもあります。
最初に作った曲は「IMPACT SWORD」。
宇宙特救隊シリーズの主役メカが使う決め技シーンでは、同じ展開の曲を使っています。そこに各作品の主題歌のメロディを乗せて差別化をはかっています。なので、1作目の宇宙特救隊デルタナブラ、2作目のデルタナブラG、そして、3作目のデルタシグマに共通する符号のひとつになっています。
「silver knight」は銀色の騎士団のテーマ曲です。
重厚感のある低音で構成しています。デルタナブラGから登場している銀色の騎士団が出るシーン用にいくつかバリエーションを作りましたが、そこからメインの曲を今回用に微調整したものです。ちなみに、よーく聴くと、劇中で銀色の騎士団が唱えている、とある言葉をメロディに乗せてコーラスのように乗せています。そこの歌唱は監督が自宅で多重録音した音声のピッチを下げたものを使っています。
楽曲は、打ち込みとループ素材、そして、自作した効果音などを組み合わせてDTMでつくっています。
DAWはStudio One 7を使用しています。配置の終わった台詞に合わせて、同一のDAW内で作曲作業ができるのは、とっても便利です。
最近は、AIの発達で、DTM界隈もいろんな手法が生まれているようで、次回作からはAIの力を借りて、より効率よく劇伴をつくれたらと思っていますが、やはり急所のところは人間が考えて手を動かしたものじゃないと!という気はしています。
「Hope remains」だけは、森ちゃんこと森田俊輔氏にお願いしました。
2005年の処女作から、ずっとお世話になっている森ちゃんですが、ラストシーンだけは森ちゃんにお願いしよう!と決めていました。主題歌をモチーフとしつつ、温かく希望のある形でまとめていただきました。
他もふくめ、作曲リスト(メニュー)の草稿時点では全部日本語のタイトルをつけていましたが、アルバム化する時点で英語に統一しました。
独学のDTMですが、ぜひお聴きいただけますと幸いです。
ご感想は、X(旧Twitter)等のSNSの場合はハッシュタグ #ロボレボ をつけていただくとありがたいです。
曲目は次のとおり。
1.Commence Operations (feat. 杉宮加奈)
2.excavation site
3.beast owl
4.aurora
5.standing by
6.ecshukha
7.DELTA SIGMA
8.Yuuri
9.rahygo
10.Albert
11.Devastator
12.silver knight
13.loneliness
14.secret communication
15.IGCET
16.strategy meeting
17.DELTA SIGMA GO!
18.Knowing it’s a trap
19.beast type-FG.2
20.The Looming Threat
21.IMPACT SWORD
22.Hope remains
また、主題歌2曲も配信中です。
オープニングテーマソング「誓いのデルタシグマ feat.寺依沙織」
https://linkco.re/CX1RcUva

エンディングテーマソング「bright force for DELTA SIGMA feat.菅崎樹里」
https://linkco.re/TTftNXUH

そして、肝心の本編はこちら。
(BOOTH) https://rmr.booth.pm/items/6826772
(DLsite.com) https://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ01389090.html

RMRのオリジナルロボットアクションオーディオドラマシリーズ。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
コメントを残す